「ウロボロス」個人的総括

はい、「予告犯」祭りが始まる前に、総括を書きたいと思います。



いやぁ、「ウロボロス」は、前のエントリーにも書いたけれど、現時点での生田斗真の集大成となる作品でした。
これまでの斗真さんのお仕事は全部この「ウロボロス」のためにあったんじゃないかというくらい。
いや、もしかしたら、原作初期に1度ドラマ化の話が出て斗真にも話が行ってたわけだから、その頃から意識してお仕事を選んできた……のかもしれない。
アクションもそうだし、恋愛シーンも、色んな感情を表すシーンも……今までに見た生田斗真の色んな作品が頭を駆け巡ると同時に、それでも見たことなかった姿が沢山見られたのが大きな収穫でした。
キスもハグもない(正確に言うとハグは最終回にあったけど)ラブシーンに、王子イクオっちに、ゾンビイクオっちに、タッちゃんに帰ろうと言ったイクオっちに……本当にハイライトがいっぱいありすぎます。
どのシーンでも、斗真が全身全霊をかけて作ってきたのが分かるし、その魂の熱さが画面を越えて伝わってきました。



そして、本当にこのドラマは、斗真さんだけでなく、共演者さんもスタッフさんも本当に熱かった。
熱いだけでなく、皆さん凄くプロフェッショナルだった。

まずは、小栗旬上野樹里という若手実力派の俳優さんたちの力量の凄さ。
「やっぱり旬くん凄いな〜」「樹里ちゃん素敵だな〜」と思ったシーンの多いこと多いこと。

旬くんは、原作の竜哉が本当にそのまま飛び出してきたみたいでビックリしたし、竜哉を大事にしながらドラマでも「ウラバラス」でも良い感じに肩の力を抜いてるところがとても「大人の役者さん」という感じがしました。
特にお化け屋敷で我那覇に結子先生を殺された悔しさからボロボロでも立ち向かっていくシーンが泣けました。
結子先生を想う竜哉の気持ちがバシバシ伝わってきて、「……うあーーーーっ!!!!」っていうあの叫びだけでも切なかった。
旬くんは、本当に斗真との演技の相性が良いと思うし、引き出してくれた部分が沢山あったと思います。
信長協奏曲」の合間に出てくれて本当にありがとう。

樹里ちゃんは、以前から好きな女優さんではあったのですが、あまりラブシーンで見てる方が萌えるタイプの女子なイメージがなかったんです。(多分のだめのせい)
実は以前、真木よう子さんにも同じことを思ってたんですが、「遅咲き」最終回の斗真との萌えなラブシーンですっかり私の中で「萌え女子」認定され、「問題のあるレストラン」も萌えながら見ていたという(爆)
なので、樹里ちゃんに関してもそういう逆転劇があるかも……と思ったら、案の定……むしろ予想以上の萌え女子でした!!!
屋上シーンや王子イクオっちシーンは本当に可愛すぎた。萌え。
そして、トンネルでイクオに消えるよと言われたシーンでは完全に私は美月ちゃんの味方でした。
本当に、視聴者を美月ちゃんに感情移入させるのが上手くて、美月ちゃんの気持ちを痛いほど近くに届けてくれて、美月ちゃんはもう樹里ちゃん以外に考えられません。

中年トリオも、あのヒリヒリ感と合間に見える遊び心が素敵だった。
あのお3方がいてくださったお陰で、すごく良いスパイスでした。
鋼太郎さんがどんな作品か知らずに「斗真と小栗が出るなら」って出演を快諾してくださった話には本当に感激しました。
橋之介さんの存在感と大人の余裕。
広末さんの優しくて母性に溢れてて「こんな先生だったら絶対に子どもに好かれていたよね」という説得力。
ウザ可愛い小夏先輩を演じて最後にキレキレアクションを見せてくれた清野さん。
視聴者に「金時計の男なの?どうなの?」と右往左往させた演技がお見事だった光石さん。
ブランクを感じさせない存在感で素敵な姐さんを演じてくださった武田さん。
「ウラバラス」では斗真と旬くんが自由に話せる空気を作って「ナマセファーン」も生み出してくれて、役でも遊びを入れつつ魅力的で愛される深町を作ってくれたムロさん。
途中参加にも関わらず、見た目はどう考えても怪しかったのに、那智くんを視聴者の懐にあっという間に飛び込むキャラクターにしてくれた綾野くん。(ちなみに「ウラバラス」のせいで綾野くんを見ると「ギョー」という言葉が頭を過る)
可愛かったちびイクタツと、まほろばの子どもたち。
第一署、第二署、公安に警視庁、新宿キッチン、毎回のゲスト出演者さんたち……。
本当に隅から隅まで愛してやまないキャストさんたちです。
あ、ゲストさんに関しては、皆さん本当に素晴らしすぎたけど、特に笠原さんと中野裕太くんが印象に残っています。


そして、スタッフ陣だと、何と言っても佐野プロデューサー!
TwitterFacebookにと細かく更新、寄せられる声に細かに応え、遂には「ウラバラス」の企画までやり、あまりの細かな働きに大丈夫なのかと心配になるほどでした。
でも、「ウラバラス」中にハイボール飲んでたことが分かって、「あ、意外と図太い方なんだな」と思ってそこからは安心したけれど(笑)
ウロボロス」の人気を支えるのにどれだけ大きな要因だったか。
そして、作品に対する熱を細かにダイレクトに届けてくれました。
Twitterに顔出しできない加工職人の作品も載せてくださいましたし、沢山の気遣いと試行錯誤、そして熱い思いをありがとうございました!
監督の皆さんも素晴らしかったし、脚本の古家さんも、Facebookで最終回のて展開に至った話を拝読して、やっぱり凄く素敵な脚本家さんだなぁと改めて思いました。
音楽も素晴らしかった。
木村秀彬さんが作った音楽の世界観がドラマの世界を凄く盛り上げてたし、「ナマセファーン」……もとい、「No one」も本当に良かった。
ウロボロス」のサウンドトラックのうち数曲は、既に着うたダウンロードしました(笑)
音楽といえば、嵐も!
嵐ファンの皆さんの中には「やっぱり出てほしかった」という方もいらっしゃったかもしれないけど、主題歌での貢献がどれだけ大きかったか!
回を追うごとにどんどんドラマの世界に溶け込んでいって、パフォーマンスも凄く誠実に、松本さんに至っては金時計までつけてやってくれて(笑)、ついでに嵐ファンの皆さんも視聴に引き込んでくれて。←
嵐さんも本当にありがとう。
ね、年末の歌番組で、良かったら、歌って……ね……。(遠慮気味)





ウロボロス」は、「花ざかりの君たちへ〜イケメン・パラダイス〜」を視聴してた時の感覚に凄く似ています。
それは斗真・小栗コンビのキャスティングだけではなくて、画面からとことん熱が伝わりまくってくるところ。
「イケパラ」は、俳優さんたちが一見くだらないことでも沢山こだわって積極的に意見を出したことで、アホなことを全力でやってる、でもそれが青春らしい熱さに変わって「イケメン」だけではない魅力を放っていく作品になったから、あんなに人気が出たんだと思うんです。
ウロボロス」も、シリアスな作品だけど、画面のどこを見ても作品を良くしよう、良いものを見てもらおうという熱がバシバシ伝わってきました。
だから、ただのイケメンの復習劇ではなく、凄く人間くさくて思わず感情移入して、最終回では「死なないでー!」って思うような作品になったんじゃないかな。
勿論、どんな作品でもいい加減な気持ちで作ったり演じたりしてるわけではないだろうけど、この2作品に関しては、ずば抜けて現場の熱い空気がそのまま画面を通して受け取っている人が多いような気がします。
だからこそ、ファンも熱かった。
「イケパラ」の時はその熱が視聴率という形で表れ、イケメンウィークやら最終回2時間スペシャルやら、その後のスペシャルやらへ繋がっていくほどでした。
今回は、視聴率という具体的な形にはならなかったかもしれないけど……。
ジャニーズの中でも大人しいと言われる斗真ファンが熱くなり、元々熱いところがあったであろう旬くんや樹里ちゃんのファンも熱くなり、単純にドラマを愛して熱いファンになった人もあり、1話終わるごとに色んな解釈や感想が駆け巡って本当に面白かったです。
そして、「続編は絶対にない」と言い切っていた製作側も、最後の最後に意味深な言葉を残していましたしね……。
熱いファンがついた作品は、強いよね。



本当に、このタイミングで、このキャストとスタッフが集まって、そして斗真さんがそこに主演としていた奇跡。
奇跡が沢山沢山詰まった作品です。
本当に本当に、ありがとうございました!!!!